派遣型スキャン代行サービス SCANMAN
http://www.scanman.in/

SCANMAN公式Facebookページ
https://www.facebook.com/scanman.in

SCANMAN公式Twitterアカウント
https://twitter.com/scanman_in


直接のご連絡はこちらまで
Mail:katsuo@scanman.in
LINE ID:katsuo0406

2013年11月30日

「面白い」人に共通すること

僕には人生でこんな風な人間になりたいなーっていう理想像がまあ漠然としてだけどあって、その理想像の要素の一つが「面白い」ってことです。
 
「面白い」には二つの意味があると思っていて、一つは「funny」な人で、お笑い的な面白い人のことですね。これはこれですごく魅力的な要素ですよね。

んで、もう一つの「面白い」の意味ですけど、それは「interesting」で表される「面白い」人のことで、この記事ではこちらの方の意味で「面白い」を定義させて頂きます。

東京に出てきて、すごい人たちに出会うことが劇的に増えたんですけど、話してて圧倒的に「面白い」人が3人いるんですね。
で、その3人にははっきりと明確な共通点があるんですよ。

それは何かって言うと、人間ってだいたい2種類に分かれていて、何かをやろうとする時に、「それはこういうリスクがあるし難しいんじゃない?」とか出来ない理由を言う人と、「こうやってみたらいいんじゃない?」とか、どうやったらそれが出来るだろうかって出来る理由を言う人の二つに分かれるんですよ。
 
だいたい後者の視点に立つ人は「面白い」人ですよね。
だって、出来ない理由ばっかり言う人ってつまんないじゃないですか。
僕がすごいなと尊敬する3人は、当然ながら出来る理由を考えるというのが基本姿勢としてあります。
その基本姿勢だけで話してて楽しいんですけど、彼ら3人に共通するのは、
一緒に話してて、自分でも出来るんとちゃうか?
って錯覚させてくれることなんですよ。

例えば、2年後に会社を上場させたいとか言うと、普通は出来ない理由ばっかり出てくるじゃないですか。
「それはちょっと無理でしょ?」とか、「まあ5年後に起業して生き残ってる会社がこれだけだから、確率的には厳しいよね」とか冷静に合理的な「出来ない理由」を述べた意見をクレバーな感じで言う人がほとんどで、良くて、「難しいけど、きっと頑張れば出来るよ!」みたいなエールを送ってくれるくらいですよね。

面白い人と話すと、2年後に上場するためにはどうしたらいいかっていう「出来る理由」から考えるから楽しいし、本当に出来そうな気にさせちゃうところがすごいんですよね。

ホリエモンを見てて面白いって思うのは、実際に有言実行しちゃうところももちろんあるんだけど、こっちまで、もしかしたら出来るんじゃないかって思わせてくれるからだと思うんですよ。

不可能と考えるか、もしかたら出来るかもって考えるかの違いって人生を生きていくうえでめちゃくちゃ大切な
マインドセットなんじゃないかと思います。

僕も、こんな風に人に「俺でも出来る!」って思わせられるような「面白い」人になりたいもんですな。


人の大望を鼻であしらう人間とはつき合わぬことだ。

それが小人の常だから。

しかし真の大人物に会うと、すばらしいことに、

こちらも大人物になれそうな気持にしてくれる。


マーク・トウェイン 




    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 12:32徒然日記 
スキャンマン株式会社代表取締役の杉本勝男と申します。 当サイトへお越し下さりありがとうございます。 コメント、トラックバック歓迎です。 なお、当サイトはリンクフリーです。 twitterもやっていますので、よろしければフォローお願いします。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
  • ライブドアブログ