2012年05月

2012年05月19日

ぼくはなるべく「身軽に生きる」というのを人生のモットーのひとつとしております。

元々はモノとか全然捨てられなかったし、出不精で何にも予定がないと延々と家に引きこもってしまえるくらいフットワークも重かったんだけど、比較的最近になってゲームのルールが変わったことに気づいたんです。

これまではモノはとても貴重なので、捨てずに出来るだけ長く持つというのが合理的なことでした。

でも今の時代、モノなんてそこら中に溢れていて、モノが過剰な時代になってしまった。

これは食べ物についても同じことがいえる。
お疲れ、かつを:お腹がいっぱいなことは悪いことだ 
 
こういう時代になると、モノは捨てずに出来るだけ長く使うということから、モノは本当に必要なモノだけを買い、あとはできるだけシェアする。
そして、今ある不要なモノはなるべく捨てるという風にゲームのルールが変わっちゃった。

一昔前だと、人生の黄金ルールは、大企業に就職して、一旦就職したら一生その会社で勤め、一軒家を買うという身軽とはいえないものでした。
 
今の時代では、大企業といえどもいつ破綻するか分からないし、いつまた3.11や9.11みたいな災害や災厄がやってくるか分からない状況です。
そして、今ではみんなが持っているスマートフォンが、たった5年前には存在していなかったことを考えると、変化の速さはますます加速してます。

そんな変化が速く、大きい時代では何が起きてもいいように出来るだけ身軽に生きるのが最適な戦略です。

これはビジネスの世界にも見られていて、最近話題のリーンスタートアップやノマドも要するになるべく身軽にってことだよね。

 
こういう風に考えていくと、ひとつの時代の流れというか、大まかなトレンドが見えてくる。


それは、所有からシェア(またはレンタル)へいくということ。


最後にTEDのプレゼン動画を紹介して、この記事の終わりにしたいと思います。

グラハム・ヒル「ものは少なく、幸せは多めに」 | Video on TED.com  


そう、「モノは少なく、幸せは多めに」



    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 14:40徒然日記

2012年05月13日

グーグルが自動走行車を遂に公道で試験運転開始!〜そしてなぜグーグルがこのプロジェクトを行うのか?(高広伯彦) - BLOGOS(ブロゴス) 

とうとうGoogleの自動走行車の公道での試験運転が開始されるようです。
この自動走行車については開発者のTEDでのプレゼンがとても分かりやすいので、そちらを見てみて欲しい。

セバスチャン・スラン「Googleの自動運転車で目指していること」 | Video on TED.com 


Googleの自動走行車については以前にも書いていて、その記事でこれが実現されたらこんな風になるんじゃないかなっていうことを書いた。
お疲れ、かつを:これからの自動車の話をしよう 


でも、この技術は普及されるまでに相当な時間が掛かるかもしれない。
理由は、例え技術的にすべての車を自動走行車に出来るとしても、このイノベーションによって破壊される業界が大きく、非常に多くの仕事や雇用を奪うからだ。
ちょっと想像しただけでも、タクシーやバスの運転手や、免許を取る必要がないので自動車学校、カーシェアリングが普及されることによってディーラーも必要なくなるかもしれない。

間接的に影響を受ける業界もあるだろうから、それも考慮したら、この技術によって生み出される仕事や雇用なんかよりも、破壊される仕事や雇用の方が遥かに大きいことは容易に想像できる。

もちろん、自動走行車による社会的な効用は大きいだろうが、破壊されることになる業界が全力で反対することになるだろう。

それによって、政府は自動走行車に公道を走る許可は簡単には与えないだろう。
法律の整備も必要になるしね。

だから、技術的には自動走行車が実現する日はそう遠くないんだろうけど、法律や政治の壁や業界団体の圧力によって、これが実現されるのはきっとかなり先になるんだろうなー。


言うのは簡単だけど、実際にこの技術を普及させようと思ったら本当に大変そうだ。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 19:04徒然日記

2012年05月12日

ソフトバンクがスマホ決済サービスでPayPalと合弁 孫正義氏にしかできないと思う理由【湯川】 : TechWave 

ソフトバンクがPayPalと合弁でスマホ決済サービス・PayPal hereをローンチしましたね。
とは言え、なんのことやらさっぱりという方も多いでしょうから、とりあえずデモビデオを見てみてください。




PayPal Here™ - 簡単にクレジットカード決済 
PayPal hereというのはスマートフォンと、このカード読取り装置があればどこでもクレジットカード&PayPal決済に対応したレジにすることが出来るサービスです。

例えば、お店がクレジットカードでも購入できるようにするためには、クレジットカード読取装置を導入するなどの設備投資が必要なんだけど、これは小さな小売店では気楽には中々導入できない費用が掛かるみたいなんですね。
しかし、このPayPal hereなら、カード読取り装置は1,200円しか掛からず、それをスマホのイヤフォンジャックに挿すだけで出来ちゃうわけなんです。

これによって、あらゆるお店やあるいはフリマでもクレジットカード払いということが可能になり、レシートもメールでもらえるので、これでよりキャッシュレス&ペーパーレスの世界が近づきましたね。
PayPal払いなら、カードすらいらないのかな?

ただ一つ課題としては、サインは良いとしても、領収書をもらうためにメールアドレスをいちいち入力しなきゃいけないのはちょっとめんどくさいよね。。

この辺はPayPal払いなら、領収書はあらかじめ指定しておいたメールアドレス宛に領収書をメールしてもらえるようにしたらgoodだよね。


この辺りの決済サービスについてはSquareという会社もいて、PayPal hereと似たサービスだけでなく、Square registerというiPadのレジアプリでiPadをレジスター化したものを出していて、みんながレシートは紙じゃなくてメールでイイよなんてことになったら、近い将来レジはiPadなどのタブレット端末みたいな時代が来るかも。



てか、このビデオ見たら、マジでそうなりそう。
フリマやタクシーとかならともかく、店舗とかだったらやっぱりiPadの方が大きいからなにかと便利だよね。
iPadなら、売上の履歴もネット経由でどこの端末からでも(つまりチェーン店とかなら本社が)すぐに把握できるし、売上分析とかもiPadで出来ちゃう。
これはPOSシステムのレジでも出来るけど、iPad or iPhoneとカードリーダーとアプリだけで済むから圧倒的にコストも安いし、iPad、iPhoneの直感的な操作が出来るUIのおかげで操作も圧倒的に使いやすそう。

EdyやSuicaなどの電子マネーのおかげでだいぶ小銭を使う頻度が下がったけど、これから益々キャッシュレスでお買い物が出来るようになるでしょうね\(^o^)/



    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 20:35IT日記

2012年05月09日

最近、ネットバンクはどこが良いのか?とか、クレジットカードは何を使ったらベストか?とか、電子マネーについてとか、便利なWebサービスとか気になってちょっくら調べてました。

きっと皆さんの中にもこのようなことに興味はあるんだけど、いちいち調べるのがめんどくさいという人のために暫定的ではありますが、現在のところベストであろうものを簡単にまとめたいと思います。

せっかくなので、パソコンとかネットとかが苦手な人が一からネット環境やクレジットカードなどの金融サービスなどを効率的に使いこなせるようなライフハックを提供したいと思います。

皆さんの貴重な時間をこの記事によって少しでも節約できれば、これに優る喜びは御座いません。笑


さて、まずは何と言ってもネット関連からです。
これからの時代、ある程度のITリテラシーがないとお話になりません。
ネット環境を整えることはライフハックにおけるインフラと言えるでしょう。

とりあえず、パソコンは一台買いましょう。

少し前ならぼくはMacBookAir(13インチ)をオススメしてました。


しかし、パソコンの苦手な人はこんなモノを買う必要はありません。

iPadで充分です。


はっきり言って、これからの時代のコンピューティングはiPadをはじめとしたタブレット型端末で決まりです。

そう遠くない将来、皆が一人一台のタブレットを持ち、学校ではタブレットが配られる日が来るでしょう。
なぜ僕がこんなにもiPadを推すのかというのはまたそのうち書きたいと思います。

ということで、今のうちからタブレット型端末に慣れておくという意味でもiPadをオススメしておきます。

iPad2なら34800円なのでお手頃です。



次にインターネット回線です。
これについては勉強不足なので何とも言えませんが、なんだかんだNTTの光ブロードバンドが速くていいかも。ただし、初期設定がめんどくさいです。


Gmail
ネット環境が整った次はGmailアカウントの取得です。
ヤフーメールとかhotmailのアカウントを持っている人もGmailに乗り換えましょう。


Evernote
Gmailアカウントを作成したら次は、そのメールアドレスを握りしめてEvernoteアカウントを作成しましょう。
Evernoteは何でも記録しておけるクラウドストレージです。
スマホやiPadのアプリもあるので、これもダウンロードしておきましょう。
Evernoteは使い方次第でとても便利なので、またそのうちこれについての日記を書きたいですね。



楽天
Amazon
次は楽天、Amazonのアカウントの作成です。
大抵のモノはネットショップで買った方が安いので、実物はお店で見て、後から目的のモノをネットショップで買うというスタイルが良いです。



これらのアカウントを作ったら、ログインIDとパスワードをEvernoteにメモしておくと、忘れたときにめちゃくちゃ便利なので絶対にやっておいてください。
iPhoneを買った人の初期設定をやってあげると、必ずApple IDなどのユーザーIDやパスワードを忘れる輩がいるので、これは絶対にやりましょう。
TwitterやFacebookを始めとしたWebサービスを使うとき、アカウントを作成しなければならないので、結構な数のアカウントを持つことになります。
それらのアカウントを管理するためにもEvernoteに「ID」というノートブックを一つ作って管理しておくことを激しくオススメしておきます。
ただし、パスワードはそのままメモしておくのはセキュリティ上好ましくないので、パスワードの一部やヒントにとどめておきましょう。


楽天カード
ネットショップへの登録がすんだら、次はネットショッピングをするために必要なクレジットカードの作成です。
これも暫定的ではありますが、現在のところ楽天カードがベストです。
楽天カードを使うと楽天ポイントが購入金額の1%つきますが、楽天ポイントは他のクレジット会社のポイントと比べて圧倒的に利便性が高く、またマイレージプログラムでマイルを貯めるということを考えている人もいるでしょうが、最近はLCCが盛り上がっており、マイルの価値が下がっていることを考えると楽天カードを一枚作っておいて損はないでしょう。


お疲れ、かつを:最強のネットバンク「住信SBIネット銀行」 
クレジットカードの次はネットバンクです。
これは前回の日記に書いたので参照して頂けると幸いです。


もちろん、ネットバンクのユーザーID等もEvernoteにメモしておきましょう。


Skype
Skypeっていうのは、Skypeを使っている人同士ならタダで電話やビデオ会議やチャットが出来るサービスのことです。
必須なので必ずアカウントを作成しましょう。
iPadの人はアプリがあるのでApp Storeからダウンロードしましょう。
Skype for iPad



他にもたくさんのWebサービスやアプリがあるので簡単に紹介したいと思います。

Googleカレンダー
スケジュールを管理するならこれ。
iPhoneのデフォルトアプリと同期するととっても便利♪

Googleドキュメント
Google版のマイクロソフトオフィスみたいなものです。
時代はやっぱりクラウドですよね。


Picasa
Googleの写真管理サービスです。
Google+と紐付いていて、一定のサイズ以下の写真なら無限にアップロードできます。
詳しくはこちらを参照して頂けると幸いです。
お疲れ、かつを:写真の管理はGoogle+がベストかも 


YouTube
説明不要ですね♪


Googleリーダー
いつも見るブログやサイトの更新をこれ一箇所でチェックすることが出来ます。


ネットプリント
プリントアウトしたいときにセブンイレブンで出来るサービスです。
iPhoneアプリもあるよ。


スカイスキャナー
格安航空券を検索出来る旅行好きな人は必須のサービスです。
これもiPhoneアプリもあるよ。


ラングリッチ
Skypeでフィリピン人のお姉さんと英会話のお勉強が月額4980円で出来るサービスです。


ざっとこんなもんだけど、他にもこれは便利だよっていうWebサービスとかアプリとかがあったら教えてね♪

今後はこれらの詳細な解説日記を書きたいと思います。(たぶん)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年05月05日

ike_120501mondai01



40−32÷2=?
小学生「4!」
文系「やっぱわかんないか〜w」
理系「よくわかってんじゃん」

という問題が先日話題になって面白かったので、備忘録がてらメモ。

普通に考えたら答えは24なんだけど、気づくとなるほど!とニヤニヤできます。笑

高校生のときに数学で習ったことを思い出してみよう♪笑

文系の人も高校で習ってるはず。



ike_120501mondai02



参考記事
「40-32÷2=?」この問題、解けますか? - ねとらぼ  


    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 12:14科学日記
スキャンマン株式会社代表取締役の杉本勝男と申します。 当サイトへお越し下さりありがとうございます。 コメント、トラックバック歓迎です。 なお、当サイトはリンクフリーです。 twitterもやっていますので、よろしければフォローお願いします。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
  • ライブドアブログ