2011年12月

2011年12月31日




今年最後のブログの更新です。
簡単に2011年を振り返ってみましょう。
今年は東日本大震災があったり、福島第一原子力発電所の事故が起きたり、中東で革命が起きたり、ウサマ・ビン・ラディンやカダフィ大佐や金正日などの独裁者が亡くなり、そしてスティーブ・ジョブズというある意味で独裁者と呼べる人も亡くなりました。
この中でも、最も大きな出来事はなんといっても東日本大震災でしょう。
地震と津波によって2万人もの人が亡くなりました。
3月11日のあの日のことは忘れることが出来ません。
今でも東京に行ったり、ふとした時にあの時のことが頭をよぎることがあります。
バッテリーパックを買ったのもやはり震災のことが少しだけ頭にあったからです。
圧倒的な自然の猛威を目の当たりにして、ただ見守ることしかできませんでした。
大震災後、僕の中で少しずつですが心境の変化がありました。
それは、「人は死ぬ」ということです。
とても当たり前のことだけど、まぎれもない事実です。
大震災によって「人は死ぬ」という、今まで頭では理解していたことが、実感として感じられました。
いつまた地震が来て津波にのまれるとも限らないし、膵臓癌が見つかって余命宣告を受けるとも限らないのです。
5年前、僕は性格が最悪な嫌な奴でした。本当に。
でも、このままじゃダメだと思い、徐々に棘はとれて、今ではやっと少しはまともな性格の人間になれたのかなと思っています。
5年前の自分と今の自分を比べたら性格が全くの別人です。
でも、最近何をするにも面白くなくて、つまらないと感じるようになりました。
考えてみると、やっと理由が分かりました。
僕という人間自体がつまらなかったのです。
人はいつかはどうせ死ぬんだし、人生に意味なんてないんだから、好きなことやったらいいんですよ。
ということで3年後くらいには別人になったと思われるくらいに面白い人間に変わりたいと思います。




ボクの人生は退屈になってきた。くる日もくる日も何の変化もない…ボクには変化が必要だ

スヌーピー



それでは皆さん、良いお年を



    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 05:05徒然日記

2011年12月24日

すごい会社のすごい考え方すごい会社のすごい考え方
著者:夏川 賀央
販売元:ユナイテッド・ブックス(阪急コミュニケーションズ)
(2010-01-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る




iPhone・iPad版はこちら→http://itunes.apple.com/jp/app//id479464399?mt=8


これも前の記事で紹介した本と同じく、年末年始の期間限定で定価1480円のところを85円にしているそうで、この値段だったらお得なのでダウンロードしておくことをオススメします。

さて、内容ですがGoogleとかAppleとか任天堂とかIKEAとかレゴとかいろんな会社の成功した要因を分析した本となっております。

まあ、それなりに知的好奇心を満たせますし、害になることも書いていないので、この値段なら全然アリだと思います。

この手の電子書籍アプリが最近結構値下げされているので、App Storeをチェックしてみてください。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年12月22日

稼いでいる人が20代からしてきたこと稼いでいる人が20代からしてきたこと
著者:西山 昭彦;八代 比呂美;高橋 かのん
販売元:きこ書房
(2011-01-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る




iPhone・iPadアプリはこちら→http://itunes.apple.com/jp/app//id462155550?mt=8


今年の12月31日までにアプリ版を買えば、1,260円のところが85円で買えます。
85円という値段なら、有無を言わさず買うべきでしょう。
こんなに割安で購入できるのに買わないというのは、バフェットに怒られるというものです。笑

さて、この本の内容ですが、稼いでいる人は何をしていて、稼いでいない人は何をしていないかということについて書いた本です。
まあ典型的なよくあるビジネス書ですね。

たくさん本を読んだり、セミナーに行ったりして勉強しようとか、失敗を恐れずにリスクをどんどん取ろうとか、そのためにはポジティブで楽観的になろうとか、小さな成功体験を積み重ねて自信を持とうとか、目標や将来のヴィジョンを持とうとか、仕事以外の趣味や遊びから創造力を養っていいアイデアが出せるようにしようとか、積極的に外に出ていろんな人脈を持とうとか、まあ本当にありきたりなビジネス・自己啓発書です。

このように良いことが書いてあれば、名刺はこうやって管理しろとか、気になった新聞や雑誌の記事は切り抜いてスクラップにしろとか、変なことも書いてあるけど、その辺は納得したところだけを取捨選択して取り入れたらいいんじゃないかな。

で、この中でちょいとへぇーと思ったのが、稼ぐ人にはフレームがあるっていうとこ。
これは僕が理解したところによると、その人の世界観や価値観のことで、軸となる信念のことかなと理解しています。
現代の情報化社会では、たくさんの情報や選択肢に溢れており、必要な情報とそうでない情報を取捨選択したり、それらを踏まえて選択するためには、自分なりの軸となる価値観や信念などの世界観が必要です。

んで、もう一つ、おっと思ったのが、問題発見解決力(コンセプチュアルスキル)を鍛えようということ。
出された問題を解決するための能力って、まあ皆似たり寄ったりでずっと試行錯誤を続けてれば多少の早い遅いはあっても最終的には一定の知能があれば解決できると思うんです。
で、僕が個人的に最近よく思うのが、みんなと同じものを見て、そこに問題を発見できるかどうか、または少しでもこれっておかしいよねって思ったことをスルーさせずに思考停止にならないかっというのがめちゃくちゃデカイと思ってるんです。
例えば、AppleのジョブズはiPodで成功した後も奢らずに、もし音楽も聞ける携帯が出たらどうなる?っていう疑問や問題意識を持っていたから、iPodの成功で立ち止まることなく、その後のiPhoneの開発が出来たと思うんです。
僕達の受ける教育って、答えのある問題を出されて、ただそれを解くという教育を重点的に受けてきたけど、本当に必要なのは、必ずしも絶対的に正しい答えがあるわけじゃない問題をいかに解くか、そして如何にそこにある疑問や問題に気づけるかという問題発見能力がとても大切なんじゃないかと思うんですよね。 

子ども頃にみんなが持っていた、なんで?っていう疑問を持ち続けて、大切にしたいものですね。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年12月20日




Google Chromeと初音ミクが組んだCM。
この曲すごいいい曲だなあって思って探したんだけど、どうやらまだ出てないみたいですね。
曲名は"Tell Your World"というタイトルらしいです。

それにしても、最近のChromeのCMって、ITが世界を変えていくよというのを上手く表現してるよね。

前に紹介したけど、これもそう。




他にも、Lady Gagaやジャスティン・ビーバーとのCMも素晴らしかった。








関連記事

お疲れ、かつを:ちょいとライフログというものを残してみたくなった 
お疲れ、かつを:最近、とっても感動したGoogle ChromeのCM 



    このエントリーをはてなブックマークに追加
investor46 at 23:48徒然日記

2011年12月19日

さて、少し前の記事で出会い系メールに危うく騙されそうになるところですが、この手の詐欺メールは進化の一途を辿り続けています。

今日も「iam.yui-suzuki@ezweb.ne.jp.luckey-dia.net」というauのメールアドレスを装ったドメインから以下のようなメールが送られてきました。


件名:
あなたは‥だれですか?

本文:
アド帳整理してたら出てきたんだけど〓
だれかわからなくなってて�  
ホントホント失礼でごめんなさい�  
わたしは鈴木唯衣�  
聞き覚えありますか?? (人´ω`)??



というメールがきました。
最初、僕は普通に返信しようかなと思っていたのですが、過去の経験からこれはもしや...と思い、Googleで鈴木唯衣という名前を調べてみました。
しかし、この名前のモデルがいるようで、この人の記事ばかり出てきます。
なので、今度はメールアドレスで検索してみました。
ビンゴでした。
迷惑メールアドレスとして、ネット上に挙げられていました。
ということで、ガン無視しています。

皆さんも、こういうちょっと怪しいなというメールが来たら、Google先生にまず尋ねて見ることをオススメします。
これもネットリテラシーですね!笑

それにしても、最初普通に返信しようと、返事の内容を考えいたとき、普通に名前を明かして聞き返してみようかと思っていました。
前回のゆきなよりもその点、また先に進んでますね。

皆さんもお気をつけて!



    このエントリーをはてなブックマークに追加
スキャンマン株式会社代表取締役の杉本勝男と申します。 当サイトへお越し下さりありがとうございます。 コメント、トラックバック歓迎です。 なお、当サイトはリンクフリーです。 twitterもやっていますので、よろしければフォローお願いします。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
  • ライブドアブログ